スポンサーリンク
SALE情報

ANKERの手軽なポータブルリン酸鉄バッテリー

モバイルバッテリーの発火事件が多発しています。リチウムイオン系はやはり不安・・・と感じた方も多いかと思います。また知らないメーカーのほうが不安という方も多いかと思います。特に容量が大きい物は。有名ブランドでそれなりに安全性が高いとなると、A...
SALE情報

パナソニックの壁うらセンサーがタイムセール

Amazonでタイムセールをしています。リフォーム・耐震診断で一個もっておいても良い小型軽量の名機です。日本の有名メーカー製なので安心感があります。
ITガジェット

高性能ファイバースコープがスマイルSaleで特価

こんばんは。木造耐震診断で活躍しそうな高性能ファイバースコープが安価になっています。Teslongのこの機種は、1.55mと短めだが使いやすい半剛性ケーブルです。なんと、先端が手元操作で可動するので、調査範囲が広がります。大きな5インチディ...
ITガジェット

超弩級性能のミニPC

現在、ミニPCはどれも実用的な速度が出ます。正直二万円程度のものでも、意外と実用になります。しかしパソコンは用途によって選ばなければなりません。ミニPCで現時点で良い物、となると結構お高いのも事実です。その金額帯になるとゲーミングPCのほう...
新発売

改正建築基準法の新しい本

ようやく続々と新書がでるようになってきましたね。4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法・・・名称がね・・・でもビューロが関わっているわけですし、某誌の特集からですからね・・・。意外と役に立つかも。kindle版があるのがありがたいです。そぞろ...
ソフトウェア

主要アプリの乗換を考える

こんにちは。高齢になると、自分の環境を崩したくなくなりますが、使用頻度などは年とともに変わってきます。業務で使っているソフトウェアも同様です。定番は安心感がありますが、その定番も変わってきます。そこで近年私が変えてきたソフトウェアを書いてみ...
ITガジェット

Ryzen系ミニPCのビジネス利用の考察 性能編

こんばんは。ノート用Ryzen系CPUが、それなりに揃った環境で仕事をしています。あくまで私の環境での私の感覚ですが、以下のように感じます。Ryzen5 3500Uと4500U明確に性能が違います。3500Uユーザーなら4500U以降乗換で...
ソフトウェア

達人設計(壁量計算+省エネ計算)先行発売

2025年3月11日に、新しい壁量計算プログラムのリリース発表がありました。従前より、木造許容応力度計算プログラムとして開発を続けていると発表していたソフトに先がけ、ウェブブラウザで動作する壁量計算ソフトウェア「達人設計(壁量計算+省エネ計...
新発売

改正前に買っておこう♪木造住宅の改正法対応書籍

おはようございます。今朝は雪が積もっています(汗・降っているではない)。さて、こんなときこそ、読書・お勉強の機会!改正法対応の書籍を購入して読みましょう。世界一やさしい省エネ計算の教科書: 4000棟の建物を手がけた第一人者が教える省エネ計...
ITガジェット

Chromeリモートデスクトップのマルチモニター

おはようございます。私も外出先から社内のパソコンにアクセスするのに、Chromeリモートデスクトップを使っています。簡単にアクセスできますし、速度もまあまあです。楽天モバイルの回線で実用的になりますので手放せません。しかし会社のパソコンはマ...
スポンサーリンク