CAD

スポンサーリンク
AI

GEEKOMのCore U9 285H搭載ミニPCが安い(スマイルセール)

3年保証で他の中華ミニPCの中でも評価の高いGEEKOMのミニPCがAmazonスマイルセールで特価になってお買い得となっています。なんと18%引き!。10万円には届かないものの、性能的にもCore U9 285Hで16コア16スレッド!と...
CAD

壁量電卓Free版Ver.4.2とPremium版5.1公開

こんにちは。2025年改正建築基準法の新しい壁量計算に準拠した壁量計算アプリの壁量電卓がバージョンアップしています。壁量電卓はフリー版と、ある団体会員向け版と、Premium版があり、フリー版は自由に使うことができます。今回Free版では、...
CAD

無料の2DCADの新星NijiCADが話題

昔はフリーソフトのCADは多かったですが、現在はJWW一強の状態。まあ非常に良いCADでお世話になっているんですけど、近年アップデートが少なく不安になります。今年久々にUnicode対応など大規模なバージョンアップがあり、話題になっています...
AI

GMKtec EVO-X2なんと20万円前半でRyzen AI Max+395搭載!!

すごい時代になったものです。ミニPCではないですが、CPUに機能をつめこんで小型PCにしているGMKtec EVO-X2が、プライムデーセールで34%引きです。そもそも通常価格も破格なのですが、30万円台前半が21万円ほどになるのは破壊的な...
AI

AIチャットでBIM、パースを自動作成! “ChatBIM”こと「ACIMUS」が正式にリリース(建設ITブログより)

イエイリ氏の建設ITブログで、表題の記事が公開されています。生成AIに関しての進化は我々の想像を遙かに上をいく感じで、開発が進められています。それにともない、それを活用したサービスがどんどん出てきています。初めは趣味や情報収集だったものが、...
CAD

JWW Ver.10.01公開されました

2025年6月21日に、Jw_cadのWindows版であるJWWの最新バージョン10.01が公開されました。8.25aが2022年4月に発表されていたので、3年以上振りです。↑さっそくyoutube動画も上がっています。今後のレビューを待...
CAD

dracad2025 plus公開

国産建築CADのベストセラーのDRA-CADシリーズの会員専用プログラム「dracad2025 plus」が公開されました。アソシエイト会員は利用出来ます。次期バージョンの機能の一部を先行利用できるのですが、安定度が求められるCADの先行バ...
CAD

ドラフティングキャドプロ6が特価

DXF・DWGの読み書きに対応した低価格CADが現在ソースネクストで7900円(ダウンロード版のみ)とう大特価で販売されています。通常版は2000円安いですが作図範囲が狭いほか、DWGなどの読み書きに対応しないためお勧めしません。BIM時代...
AI

超ド性能のミニPCが95000円OFF

GMKtecの超ド級のミニPCがAmazonで95000円引きクーポンが発行され、お買い得?になっています。EVO-X2ですが、なんとRyzen AI Max+395を搭載しています。メモリも128GB搭載、SSDは2TBとミニPCとしては...
AI

AIが基本設計案を5分で作成、手戻りも激減!ニュウジアが「AI建築設計ドロー」を発売(建築ITブログ)

建設ITワールドの建設ITブログで、表題の記事が掲載されています。本来人が、かなりの労力をかけて行わなければならない作業をAIが最短5分で自動作成するという、すごいものです。同社のプレスリリース発売とあるので、提供価格を見ようとすると、登録...
スポンサーリンク