新発売 改正建築基準法の新しい本 ようやく続々と新書がでるようになってきましたね。4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法・・・名称がね・・・でもビューロが関わっているわけですし、某誌の特集からですからね・・・。意外と役に立つかも。kindle版があるのがありがたいです。そぞろ... 2025.03.28 新発売木構造法改正
ソフトウェア 達人設計(壁量計算+省エネ計算)先行発売 2025年3月11日に、新しい壁量計算プログラムのリリース発表がありました。従前より、木造許容応力度計算プログラムとして開発を続けていると発表していたソフトに先がけ、ウェブブラウザで動作する壁量計算ソフトウェア「達人設計(壁量計算+省エネ計... 2025.03.19 ソフトウェア新発売木構造法改正
新発売 改正前に買っておこう♪木造住宅の改正法対応書籍 おはようございます。今朝は雪が積もっています(汗・降っているではない)。さて、こんなときこそ、読書・お勉強の機会!改正法対応の書籍を購入して読みましょう。世界一やさしい省エネ計算の教科書: 4000棟の建物を手がけた第一人者が教える省エネ計... 2025.03.19 新発売業界ニュース法改正省エネ
ITガジェット iPhone 16e新発売 ついに発表になりました。事実上のiPhone SEの後継機です。ポイントは、性能的にはiPhone16と同等レベルでアップルのAIも使えながら、カメラなどコストのかかるところをできるだけ削いで低価格化したものです。それでも従来のSEに比べて... 2025.02.20 ITガジェット新発売
ソフトウェア ツーバイフォーの計算ソフト「らくわく」法改正対応版リリース こんにちは。日本ツーバイフォー建築協会の計算ソフトの「らくわく」がバージョンアップして、法改正対応版となりました。こちらは、キャリアネット株式会社が協会と協力して開発、サポートをしているようです。壁量計算のほか、断面算定、接合部引き抜き力計... 2025.02.17 ソフトウェア新発売
ソフトウェア 戸建住宅の省エネ計算ソフト HOUSE-省エネVer.6 3月新発売 おはようございます。2025年4月の法改正の準備はお済みでしょうか?木造壁量計算の改正と、戸建住宅の省エネ適合義務化がメインです。どちらもソフトなしで対応は可能ですが、計算となると面倒です。しかし戸建省エネの良いソフトは見当たりません。HO... 2025.02.17 ソフトウェア新発売
ITガジェット HUAWEIのスマートウォッチに血圧計・心電図機能 スマートウォッチも、スマートバンドと呼ばれる低価格機から高機能機まで幅広く普及してきています。アップルウォッチでなくても十分な場合も多いです。HUAWEIのHUAWEI WATCH D2は、血圧計機能が最大の売りです。価格は6万円台(予想)... 2025.02.12 ITガジェット新発売
AI PLAUD NOTE無制限プラン登場 こんにちは。PLAUD NOTE人気みたいです。私の周囲でも結構買いました。さて、買っても文字起こしをしすぎると、標準で足りなくなるのが不満の種。しかも有料プランも中途半端なのでヘビーユーザーには・・・という声がもありました(私もなくなりそ... 2025.01.23 AIITガジェット新発売
ソフトウェア HOUSE-ST1 Ver.9発表 木造構造計算ソフトのHOUSE-ST1 Ver.9 が2024年12月24日に新製品発表されました(同社ホームページにて)。この時期の構造計算ソフトの発表は珍しいのですが、2025年の法改正に向けて、年末年始にアピールするのが狙いと思われま... 2024.12.24 ソフトウェア新発売木構造
AI 一太郎2025に、音声・動画からの文字起こし機能搭載 2025年2月に発売となる一太郎の最新バージョン「一太郎2025」に、音声・動画ファイルから文字起こし機能が搭載されることが発表されました。他に、画像ファイルからの文字起こし機能も搭載されます。近年、音声文字起こしは一種のブームになっており... 2024.12.03 AIソフトウェア新発売