法改正

スポンサーリンク
新発売

改正建築基準法の新しい本

ようやく続々と新書がでるようになってきましたね。4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法・・・名称がね・・・でもビューロが関わっているわけですし、某誌の特集からですからね・・・。意外と役に立つかも。kindle版があるのがありがたいです。そぞろ...
ソフトウェア

達人設計(壁量計算+省エネ計算)先行発売

2025年3月11日に、新しい壁量計算プログラムのリリース発表がありました。従前より、木造許容応力度計算プログラムとして開発を続けていると発表していたソフトに先がけ、ウェブブラウザで動作する壁量計算ソフトウェア「達人設計(壁量計算+省エネ計...
新発売

改正前に買っておこう♪木造住宅の改正法対応書籍

おはようございます。今朝は雪が積もっています(汗・降っているではない)。さて、こんなときこそ、読書・お勉強の機会!改正法対応の書籍を購入して読みましょう。世界一やさしい省エネ計算の教科書: 4000棟の建物を手がけた第一人者が教える省エネ計...
SALE情報

HOUSE-ST1 Ver.9発売

おはようございます。ようやく発売されましたね。法改正のタイミングに近く出てきた唯一のソフトになっています(いまのところ)。果たして壁量計算とは、皆さんどうするんでしょうか?壁量計算ソフト単体と考えると、インテグラルの構造EX(の単体)や、時...
業界ニュース

2025年の改正建築基準法がらみの解説本

法改正が近づいているのに、まったくといってその足音は聞こえてこない。もちろん業者向けの講習会などはあるのですが、書籍も出ませんし。現在でている改正建築基準法がらみの本を紹介します。これくらいしかありませんが、そのうち出るのでしょうか?現在、...
ソフトウェア

改正法対応壁量計算ソフト 壁Check6

2025年対応の壁量計算ソフトをお探しの方に朗報。以前より比較的安価に壁量計算ソフトをリリースし続けてくれていた時空間より、基準法改正に対応した壁量計算ソフト壁Checkがリリースされています。体験版も年末に公開されているので興味がある方は...
ITガジェット

HIKMICRO PocketCサーモグラフィー 20%OFFクーポン!!

住宅建築IT最前線では、HIKMICROのサーモグラフィーを推していますが、昨年発売されたなかでお勧めな、HIKCMICRO PocketCが20%OFFクーポンがでてお買い得になっています。通常価格は安いのですが、先行するPocket2に...
木構造

ホームズ君 2025年法改正:壁量計算・柱の小径見直し対応 応援キャンペーンは12月31日まで

おはようございます。2025年4月の法改正も近づく中、各ソフトメーカーも商売チャンスだと感じ力を入れてきています。しかしその一方値上げも相次ぎ、なかなか買い時がわからないものです。インテグラルのホームズ君シリーズは、木造住宅の耐震・構造・省...
法改正

質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援(仮称)

宅の省エネ化への支援強化に関する予算案を閣議決定!~国交省・経産省・環境省が連携して取り組みます!~おはようございます。毎年のようにエコポイントの亜種?が発表されていますが、来年も新たなものが発表されました。「質の高い住宅ストック形成に関す...
法改正

建築基準法・建築物省エネ法改正法制度説明会

こんばんは。11月になりました。寒く・・・といいたいところですが、また夏日になりそうです。今日から始まりましたね。説明会。たくさんの方が参加したようですが、この動画は12月にアップされます。また技術的な講習会は別途開かれます。演習もするよう...
スポンサーリンク