新発売 改正前に買っておこう♪木造住宅の改正法対応書籍 おはようございます。今朝は雪が積もっています(汗・降っているではない)。さて、こんなときこそ、読書・お勉強の機会!改正法対応の書籍を購入して読みましょう。世界一やさしい省エネ計算の教科書: 4000棟の建物を手がけた第一人者が教える省エネ計... 2025.03.19 新発売業界ニュース法改正省エネ
ITガジェット HIKMICRO PocketCサーモグラフィー 20%OFFクーポン!! 住宅建築IT最前線では、HIKMICROのサーモグラフィーを推していますが、昨年発売されたなかでお勧めな、HIKCMICRO PocketCが20%OFFクーポンがでてお買い得になっています。通常価格は安いのですが、先行するPocket2に... 2025.01.08 ITガジェットSALE情報法改正省エネ道具・器具
省エネ 住宅省エネ2024キャンペーン(YKK AP) YKK APより、住宅省エネキャンペーンの補助金ポータルのページが公開されています。省エネ関連の補助金の情報をはじめ、様々な情報が公開されています。ぜひご覧いただけたらと思います。 2023.12.26 省エネ
業界ニュース 子育てエコホーム支援事業 こんにちは。仮称だったものの正式名称が決まりました!子育てエコホーム支援事業だそうです。11月14日に発表となりました。子育て世代の新築、及び住宅のリフォームが対象です。新築は長期優良住宅が100万円、ZEH住宅が80万円となっています。リ... 2023.11.16 業界ニュース省エネ
法改正 質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援(仮称) 宅の省エネ化への支援強化に関する予算案を閣議決定!~国交省・経産省・環境省が連携して取り組みます!~おはようございます。毎年のようにエコポイントの亜種?が発表されていますが、来年も新たなものが発表されました。「質の高い住宅ストック形成に関す... 2023.11.12 法改正省エネ
ソフトウェア LIXIL 戸建省エネの外皮面積の算出をヘルプデスクがサポートを! おはようございます。2025年の省エネ基準適合義務化により、省エネ計算のルールも変わり、モデル住宅法、簡易計算ルートの運用が廃止となります。文字通り標準計算ルートが標準になるかと思います。そこで、一番ネックになるのが、住宅の外皮の面積の計算... 2023.11.10 ソフトウェア省エネ
ソフトウェア LIXIL 省エネ住宅シミュレーション 2025年の戸建住宅省エネ義務化に備えて、何かソフトを買ったほうが良いかな?と考えている人が多いかと思います。しかしながら手計算でも問題ないので、ぜひ講習会などでチャレンジしてみてください。省エネ計算で面倒なのは、実は窓などの性能を調べる事... 2023.10.31 ソフトウェア省エネ