ITガジェット SVBONYの暗視スコープが特価 SVBONYの暗視スコープがプライムデーセールで、25%引きで8000円を割ってきています。最近値上げしたらしく1万円以下で買えることは少なくなっています。SVBONYといえば、天体写真などで近年人気があるカメラを販売している信頼感高いブラ... 2025.07.14 ITガジェットSALE情報木構造道具・器具
ソフトウェア ホームズ君構造EXが続々とバージョンアップ 改正法施行前は比較的おとなしかった開発ですが、続々と改正法に基づく情報を収集し、開発を進めているようです。もちろん、ホームズ君構造EXのことです。6月の予定はとにかく強烈です。現場からかなり情報を吸い上げていなければ改良しないであろう事項に... 2025.06.25 ソフトウェア木構造法改正
ソフトウェア KIZUKURI 2×4 Ver6.5 4月の改正建築基準法は在来軸組住宅だけでなく、ツーバイフォーも改正されています。2x4の木造構造計算ソフトは数が少ないのですが、KIZUKURI 2x4はシェアが多い方ではないでしょうか?改正法に合わせて6.5がリリースされています。改正法... 2025.06.23 ソフトウェア木構造
ソフトウェア 達人設計(壁量計算+省エネ計算)製品版リリースの遅れ 木造構造計算の達人設計という新顔、楽しみにしているのですがやはり開発が遅れているようです。5月に製品リリースという「壁量計算+省エネ計算」も、結局5月26日になって、延期のお知らせがでました。また許容応力度計算版は、「壁量計算+省エネ計算」... 2025.06.20 ソフトウェア木構造法改正省エネ
ITガジェット AmazonスマイルSALEで人気サーモグラフィーが安い こんにちは。AmazonのスマイルSALE。お買い得商品がたくさんあります。以前ほど派手なものはないし、なんだか人だましだな~なんてものも無いわけではありませんが、お得に買えるチャンスなので要注目です。人気のHIKMICROのサーモグラフィ... 2025.06.01 ITガジェットSALE情報木構造道具・器具
AI 壁量電卓 Ver.5は6月公開予定 こんにちは。公式より、フリーの壁量計算ソフトの壁量電卓Ver.5が正式にアナウンスされています。今までバージョンナンバーが不統一でしたが、完全に一致させるようです。また3つの種類が開発されていますが、それぞれの位置づけも公表されました。今後... 2025.05.26 AIソフトウェア木構造法改正
その他ニュース ストローで建築構造を学ぶには? ストロー建築はストローとクリップで接続します。しかしこれは面倒ですし、なかなかうまい形にならなかったりします。そこで、Tofficuのこのセットをお勧めします。接合部がわかりやすいので単純な形を考えるのに向きます。付属のストロー自体が適度に... 2025.05.08 その他ニュース木構造
ITガジェット HIKMICRO PocketCが15%引き 人気のHIKMICROのサーモグラフィーHIKMICRO PocketCが15%引きクーポンが付き、6万円台前半で購入出来ます。評判の良いPocket2の廉価版です。非常に使いやすいし多機能なので、現状では価格次第で自信をもっておすすめ出来... 2025.04.28 ITガジェットSALE情報木構造省エネ道具・器具
CAD フリーソフトの木造壁量計算ソフトに期待! こんにちは。2025年の4月に建築基準法が改正され、木造2階建ても構造の審査が始まります。当初従来の内容を審査するだけと思われていたのですが、計算方法も一気に変わって従来のソフトはほぼ利用できません。決まった時期や、より複雑化したため従来の... 2025.04.21 CAD木構造法改正
新発売 改正建築基準法の新しい本 ようやく続々と新書がでるようになってきましたね。4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法・・・名称がね・・・でもビューロが関わっているわけですし、某誌の特集からですからね・・・。意外と役に立つかも。kindle版があるのがありがたいです。そぞろ... 2025.03.28 新発売木構造法改正