法改正が近づいているのに、まったくといってその足音は聞こえてこない。もちろん業者向けの講習会などはあるのですが、書籍も出ませんし。
現在でている改正建築基準法がらみの本を紹介します。これくらいしかありませんが、そのうち出るのでしょうか?

リアルイラストでスラスラわかる建築基準法[2025年大改正対応版] (建築知識の本)
本書は、建築基準法の内容を手描きパースイラスト+要点解説でまとめた、 建築基準法の入門書。 実際の街並みや建物のイラストで、建築基準法を視覚的に理解できるので、 難解な法規が条文を丸暗記しなくてもしっかり身に付きます。 用語の定義から用途地...
現在、これ唯一と思ってもいいのですが、建築知識のですからね・・・。

世界で一番やさしい建築基準法 2025年大改正対応版 (世界で一番やさしい建築シリーズ 12)
「建築知識」から、建築実務スキル習得に必須のシリーズが登場! イラストや図解をふんだんに用い、キーワードごとに見開き単位でやさしく解説。 第12弾のテーマは「建築基準法」。判断に迷う難解な条文がスラスラ理解できます。 1級建築士試験のための...
やさしめの書籍ではこれか・・・

4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法 2025年4月改正対応版
建築基準法を知りたいなら、まずはこの1冊!
これはちょっと先ですね。3月に。ビューロだから期待していますが。
コメント