ヒューレットパッカードより4月に発表された、HP OmniBook 7 Aero 13-bgは、人気のPavilion Aeroシリーズの後継です。Pavilion Aeroは私も持っていますが、スタイリッシュなデザイン、1kg以下で実用的な性能とバッテリーのもち、低価格ということでかなり売れた人気のノートパソコンです。すでにAi用のNPUを搭載してましたが、今回はCopilot+PCに準拠した強力なものを搭載してきたのがポイントです。
従来よりやや高価になりそうですがバランスが良く売れそうです。重量感はほぼ変わらず、スタイリッシュで扱いやすいので、お勧めです。

AIを使うと仕事が楽しくなる。日本HPから1kg切りのRyzen AI 300搭載ノート
日本HPは、CPUにRyzen AI 300またはCore Ultra 200Vシリーズを搭載した個人向けノートPC「HP OmniBook 7 Aero 13」、「HP OmniBook X Flip 14」シリーズを発売した。
そして、SALEでは公式で6月16日まで、格安モデルは129900円と激安になっています。CPUは、Ryzen AI 540 340プロセッサ(AI用は50TOPS)。16GBメモリ512GB SSDなので、小型ノートパソコンでは十分過ぎる性能です。欲を言えば32GBはほしかったけど、この価格なら納得です。
HP OmniBook X Flip 14-fm 製品詳細 - ノートパソコン | 日本HP
大人気シリーズ 「HP Pavilion Aero 13」のDNAを受け継ぎ、次世代AI PCとしてパワーアップ!最大50 TOPSのNPU性能を誇るプロセッサーを搭載し、圧倒的な高速処理を実現、HP OmniBook 7 Aero 13-...
コメント