脅威の家庭向け3Dプリンター Bambu Lab A1 mini

こんばんは。最近の3Dプリンターの進化はめざましい物があります。特にレジンを使ったタイプは、非常に完成度の高い造型が低価格機でも可能です。そちらに注目が集まりがちですが、フィラメントを使ったタイプも進化が続いています。個人的にBambuのマシンに魅了されています。小型の造型でいえば、このマシンが無敵なのでは?と感じます。Bambu Lab A1 mini 3D プリンターです。何に注力するかで、個人ごとに向き不向きがありますが、現在アマゾンでセールを行っており(メーカーサイトも同様にセールを行っています)、非常にお買い得になっています。

Amazon | Bambu Lab A1 mini 3D プリンター、組立簡単、500mm/s 高速高精度、全自動キャリブレーション&流量補正、静音造形(<48dB)FDM 3D プリンター、初心者向け、家庭用、日本語UI対応、造形サイズ:180 * 180 * 180mm³ | 3Dプリンタ本体 | 産業・研究開発用品 通販
Bambu Lab A1 mini 3D プリンター、組立簡単、500mm/s 高速高精度、全自動キャリブレーション&流量補正、静音造形(

一件価格が高いかな~と思うのですが、なんと35%引きクーポンが16日まで適用できます。4万円台で買えます。またカラー造型が可能なオプションAMS lite付のほうも、同じくクーポンが出ていて10万円を大きく切っています。カラー造型できるマシンで10万円を切るのはかなり珍しいので、これだけでも買いです。

Bambu Lab A1 mini 3D プリンター
Bambu Lab A1 miniが今なら32,800円から!初心者に最適な3Dプリンターで、AMS liteを使えば最大4色のマルチカラー印刷も可能。全自動キャリブレーションや静音設計(サイレントモードで48dB以下)など、充実の機能を搭...

ミニとあるので分かるとおり、小型タイプの造型マシンです。18㎝四方の造型なので、使う人を選ぶかと思います。もっとも速度やフィラメントの量、価格を考えるとこのマシンの造型サイズはなかなか良い感じだと思います。

何しろ、3Dプリンターは速度遅いですからね・・・・しかしこのマシンは非常に高速です。有名なマシンじゃないので、それほど情報はありませんが、一部の動画を見ていると・・・凄いですね。対応フィラメントが少ないのが欠点ですが、この速度が魅力で買いたい方は多いはず。そして造型精度も高速なのにかなり良いのがポイントです。4万円台で買えるなら魅力的です。またオプションのAMS liteで4色の使い分けが可能になります。こちらもクーポンで7万円台となっていますので、魅力です。このオプションは後で買い足すこともできるので、まずは慣れるために単色で頑張ってみるのも良い選択だと思います。

とりあえずこの動画を見てみましょう。最近の機種の性能に驚くはず。レジンを使わないので手軽でいいですね。個人的には高速を活かして、建築模型を作ったり,構造模型を作ると面白いと思います。ABSやPETが推奨ではないのが残念です。基本高速を活かすために環境に優しく安価なPLAを使うのがメインになると思いますが、TPUが使えるので、柔らかめの造型もできるのが嬉しいです。私はこれで十分かな。あとはサイズです。コンパクトで嬉しい反面、大きなものが作れません。大きなものは失敗も多いですので、まずはこれで鍛えてから大きいのを、という感じでいいのかもしれません。

コメント