やっぱりIntel製!ミニPCのCore Ultra機が10万円切り

おはようございます。

ミニPCでは、価格性能比が良いRyzen機を推していますが、Intelのほうが良いことがあります。特に旧世代のノート用CPUで高性能なものを搭載したミニPCは最近安いです。しかしRyzenに比べるとシングルコア性能が高いメリットはあるものの、消費電力や発熱、グラフィックで難があるものが多く、あまりお勧めできません。

その点、比較的新しい世代のCore Ultra機は、グラフィック性能が上がっていますし、なかなか良いのですが、発売機種自体が少ない上、価格も高めです。なのでなかなか手を出しにくいです。

その点、GEEKOMのGT1 MegaはCore Ultra 5 125Hを搭載していながらAmazonで10万円を切っているので、値頃感があります。HDMI×2、USB Type-C×2と使いやすい構成ですし。最近若干高くなってきたGEEKOM製にあって、お買い得な機種ではないでしょうか?

GEEKOM AI ミニpc GT1 Mega 第14代最强 インテル Core U5-125H 14コア/18スレッド/最大4.5GHz/18MBキャッシユ 32GB DDR5 5600MT/s+1TB M.2PCLe 4.0 SSD mini pc Windows11 Pro WiFi7/BT5.4/HDMI/2.5GLAN/SD力一ドス口ット/lceBlast冷却システム4画面同出力最大8K
GEEKOM AI ミニpc GT1 Mega 第14代最强 インテル Core U5-125H 14コア/18スレッド/最大4.5GHz/18MBキャッシユ 32GB DDR5 5600MT/s+1TB M.2PCLe 4.0 SSD m...

Core Ultra 5 125Hは、Core i5系ですが、グラフィック性能が高く、14コア18スレッドと結構強力です。32GBメモリ、1TBSSDとこちらも十分です。またAI用のNPUも搭載しているようですので、多少は使えるシーンも出てくるかもしれません。まあNPUはお試し程度で考えた方が良く、Copilot+PCではないです。

コメント