ITガジェット BIMが動いてくれそうな?最低限ミニPC アマゾンタイムセール 皆さんこんにちは。BIMのパソコン動作条件って本当に厳しいですよね。普通のビジネスならメモリ8GB程度あれば十分だったのに、16GB必須だとか、32GBないととか言われています。低価格のパソコンだとそこまで拡張できません。最近流行のミニパソ... 2023.12.16 ITガジェット
BIM SketchUPを無料で使うには? こんにちは。SketchUPは、昔、Googleが無料提供している時期が長かったのですが、その後売却されて、今は有料のソフトとなっています。無料だったこともあり、一時期爆発的にユーザーが増えていましたね。しかも使い勝手が良いし、モデリングが... 2023.12.15 BIMCADソフトウェア
ITガジェット エレコム ワイヤレスマウス EX-G PRO Mサイズ良さそう! 新しいマウスが最強な件🖱✨エレコムさんが(@elecom_pr )動画編集するならこれ!とおすすめしてくれた8ボタンマウス『EX-G PRO』 pic.twitter.com/15PcoX8tw6— Wondershare Filmora公... 2023.12.14 ITガジェット
AI スマートディスプレイ 前回、スマートスピーカーについて書きました。今回は、スマートディスプレイです。簡単にいうと、スマートスピーカーの画面付です。なので、タブレットやパソコンに近いのですが、キーボードはありません。声で指示するのは変わりませんが、音声だけでなく、... 2023.12.12 AIITガジェット
ITガジェット HeroBox2023 安価で実用的なミニパソコンが欲しい場合に こんにちは。物価がどんどん上がってきています。上がらないのも問題だったのですが、急激だと困ります。パソコンも値上がり傾向です。売れないせいか、最近落ち着きましたが。仕事で使うので、ゲームなどの性能は要らない。消費電力が安くて、そこそこ使えれ... 2023.12.11 ITガジェット
CAD OneDriveは便利だけど迷惑? こんにちは。先日、DocuWorksの記事を載せたところ、結構アクセスがありました。DocuWorksユーザーは、速度低下に悩んでいる人が多かったようです。その他のソフトもですけど、速度ダウンの原因がOneDriveにあることが多いのは事実... 2023.12.11 CAD
ソフトウェア DocuWorksの高速化 こんにちは。建築設計の仕事をしている人で、DocuWorksというソフトを使っている人が多いです。図面など資料を電子化するのに非常に簡略で使いやすかったからです。またDocuWorksが出た頃は、PDFが標準とはいえ、使いやすいPDFソフト... 2023.12.10 ソフトウェア
CAD IJCAD AutoCAD互換CADの最高峰か? AutoCADは、世界的にもシェアが高く、特にファイル形式のDWGやDXFは業界標準的な感じになっています。日本では住宅系ではフリーソフトのJWWのシェアが根強いです。そんなわけで、DWGとJWWのファイル互換性が高いことは、日本ではまだま... 2023.12.09 CAD
BIM Revitは高いか? BIMは高い・・・特に大手事務所と関係な設計事務所の場合、そう思っている方がいます。特にRevitなど論外、と考えている方がいますが、本当でしょうか?Revitとは、AutoCADで有名なAutoDeskのBIMソフトです。派生するものもた... 2023.12.06 BIM
BIM 一級建築士合格者合格おめでとうキャンペーン(ArchiCAD & ADS) 一級建築士の合格発表ももうすぐです。そして・・・こんなキャンペーンもやっているそうです。一級建築士合格者合格おめでとうキャンペーン合格だけでもめでたいのに、高額のBIMソフトARCHICADと天空率・日影計算のアドインであるADS-BT f... 2023.12.05 BIM業界ニュース