スポンサーリンク
道具・器具

低価格な鉄筋探査機「MT-6」

こんにちは。基礎の鉄筋の有無やブロック塀の鉄筋の有無を「確認」するのも、意外と大変。低価格な鉄筋探査機は意外と精度が低いし使い勝手が悪い。そんななかで、まあまあ精度が良く、比較的低価格なものを1つお勧めするとなると「MT-6」一択だと思って...
新発売

さくらインターネットのレンタルサーバ上位プランに変更可能に

おはようございます。大ニュースです。さくらインターネットといえば、低価格なレンタルサーバーで有名です。しかし安価でコスパが良いのですが、上位プランに移行が難しいというデメリットも有名でした。安価なライトプランで入ってしまったら、Wordpr...
BIM

建築系ソフト用ノートパソコンで中古をおすすめしない理由

最近は、ノートパソコンも値上がり傾向です。そのため中古を探している方も多いと思います。事実それなりに前のノートパソコンは、当時の価格からしたら信じられないような価格で販売されています。第8世代のCore i5や7のノートパソコンは本当に手頃...
ITガジェット

HIKMICRO M11W

低価格なサーモグラフィーで人気のHIKMCRO。そのHIKMICROの製品の中でアマゾン購入できるM11Wはちょっと毛色が違う製品です。現在149600円ながら20%OFFクーポンが適用されるため、比較的安価に購入できます。解像度こそ低価格...
ITガジェット

iiyamaの1kg以下の14型軽量薄型ノートパソコン

パソコン工房のブランドであるiiyama。古いユーザーなら高品質で低価格なディスプレイで有名だったことを思い出しますが、ノートパソコンのブランドでもあります。現在、1kg以下の薄型軽量ノートパソコンといえば、HPのPavilion AERO...
木構造

無料で使える「マイホーム耐震診断2024」

耐震診断ソフトで有名なインテグラルより、能登半島地震に関連して地震防災への啓発の一環で、無料のフリーソフトとして「マイホーム耐震診断2024」が公開されました。2024年12月31日まで利用できます。自宅の耐震性が不安だけどまずは自分で確認...
ITガジェット

ミニPCやノートパソコンの発熱対策

こんにちは。仕事で、ミニPCや小さなノートパソコンを使っているのですが、発熱には悩まされます。マウスコンピューターのCT-6はミニパソコンの走りで、Ryzen5 4500Uを使って比較的高速でディスプレイの後ろに取りつけられる小型軽量さで人...
BIM

構造事務所のBIM導入

こんにちは。意匠事務所のBIM導入が非常に多くなっています。では、構造はどうでしょうか?中大規模の場合は、Revit一択です。BIM採用に関して構造が係わる場合、Revitの割合が非常に多いです。それもLTだと力不足なので、通常のRevit...
ITガジェット

木造住宅の耐震診断に利用するサーモグラフィーで欲しい機能

こんにちは。最近は、診断もサーモグラフィーを使う人が増えました。レントゲンではないので、絶対的なものではありませんが、参考にはなるそうです。しかし種類も多く、知らないメーカーばかりなので選定に迷いますね。1:可視光カメラが欲しいサーモグラフ...
ITガジェット

ミニパソコンの欠点

先日、長年主力で使っていたMOUSE CT6が動作不能になりました。コマンド系が全部駄目。しかたなく、マイクロソフトからOSをダウンロードしてインストール。データは無事でしたが、ちょっとひやっとしました。そこでCT6を初めて開いてみました。...
スポンサーリンク